【2024年版】初心者にオススメのピアノコンクール11選

「ピアノコンクールに挑戦したい!最初はやさしいコンクールから始めたいなぁ」と考える方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ピアノを始めたばかりのお子さんや、大人になってからピアノを再開した方も出られる初心者にやさしいコンクールを集めてご紹介します!

【2024年版】初心者にオススメのピアノコンクール11選

開催日程などの情報は、2022年~2023年のものを紹介します。

詳細は各コンクールのサイトをご覧くださいね。
申込期間にはご注意ください。

※予選の難易度とコンクールの認知度は、独自判断にもとづいた評価です。

全国こどもピアノコンクール

全国こどもピアノコンクールは、全日本ピアノコンクールとおなじ一般社団法人日本音楽協会が主催するコンクール。

未就学児~中学生を対象としていて、課題曲を演奏します。はじめて音楽コンクールに参加する方もエントリーしやすいコンクールです。

部門 未就学児
小学1・2・3・4・5・6年生
中学1・2・3年生
連弾小学低学年・小学中学年・小学高学年・中学生
予選 開催日程 3~6月
開催地 全国各地
申込期間 1月~
全国大会 開催日程 8月
開催地 全国主要都市
予選の難易度 ★★☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆
課題曲(連弾は自由曲)

 

日本クラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクールは、日本で初めて自由曲制を導入したコンクールとして知られています。

自分の好きな曲や、得意な曲でチャレンジできる点が特徴です。

部門 幼児の部(3歳以上の未就学児)
小学校低学年の部(小学1・2年生)
小学校中学年の部(小学3・4年生)
小学校高学年の部(小学5・6年生)
中学校の部
高校の部
大学の部
一般の部(年齢の上限なし)
予選 開催日程 7・8月
開催地 全国各地
申込期間 4月~
本選 開催日程 9~11月
開催地 全国各地
全国大会 開催日程 12月
開催地 東京・大阪
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★★★☆
自由曲

 

カワイ音楽コンクール

カワイ音楽コンクールは、ピアノの製造販売で有名なカワイが主催するコンクールです。

「カワイピアノコンクール」「カワイこどもピアノコンクール」「カワイうたのコンクール」と3種類のコンクールが開催されています。

その中でも、技術レベルではなく、音楽性に重きをおいて評価する「カワイこどもピアノコンクール」の情報を紹介します。

参加するには、カワイ音楽教室などの生徒である必要があります。

部門 Aコース(小学6年生以下・カワイピアノ生徒グレード11級以上)
Bコース(小学4年生以下・カワイピアノ生徒グレード13級以上)
Cコース(小学2年生以下・カワイピアノ生徒グレード15級以上)
予選会 開催日程 12月~2022年2月
開催地 全国各地
申込期間 10月~
地区本選会 開催日程 4・5月
開催地 全国各地
全国大会 開催日程 8月
開催地 静岡
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★★☆☆
部門により異なる

 

ピアノコンクール「エリーゼ音楽祭」

ピアノコンクール「エリーゼ音楽祭」は、大人のためのピアノコンクールで、初心者や音楽愛好家向けです。

これからピアノを始めたい人や、久しぶりに再開した人の目標となるイベントです。

中学生を除く15歳以上ならだれでも参加できます。

部門 エリーゼ部門
プラチナ部門
クラシックピアノ部門
ポピュラー・ジャズピアノ部門
予選 開催日程 6~9月
開催地 福岡、広島、神戸、名古屋、横浜、東京、茨城
申込期間 1月~
全国大会 開催日程 11月
開催地 東京
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★★☆☆
部門により異なる

 

日本ピアノ研究会ピアノオーディション

日本ピアノ研究会ピアノオーディションには、専門部門や指導者部門と並んで「趣味部門」があります。

対象者は16歳以上で、学生も可です。

部門 趣味部門:趣味でピアノを楽しまれている方、
上級・中級・初級から各自選択
Publicパブリック部門(16才~39才)
Joyfulジョイフル部門(40才~59才)
Seniorシニア部門(60才~)
予選会 開催日程 7・8月
開催地 全国各地
申込期間 4月~
本選会 開催日程 全国各地
開催地 2022年9~11月
受賞記念
披露コンサート
開催日程 全国各地
開催地 11月~翌年1月
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆+
予選:自由曲
本選:課題曲+自由曲
披露コンサート:自由曲

 

ピアノ・ミュージックフェスティバル

ピアノ・ミュージックフェスティバルは、電子楽器メーカーのローランドが主催しているコンサートです。

昨年までローランド・ピアノ・ミュージックフェスティバルという名称でしたが、今年から名称が変更になりました。

予選と本選はオンラインでの審査です。

部門 小学生A部門(未就学児~小学2年生)
小学生B部門(小学3~4年生)
小学生C部門(小学5~6年生)
中学生部門(中学生)
高校生部門(高校生)
一般部門(上記5つの部門に該当しない方)
予選 開催日程 8月
開催地 録音審査
申込期間 8月
予選プレエントリー
(本選・ファイナルへの出場なし)
開催日程 8月
開催地 録音審査
オンライン本選 開催日程 11・12月
開催地 全国各地
ファイナル 開催日程 3月
開催地 東京
TOPコンサート
(ファイナル各部門の最優秀賞受賞者のみ
が出演できる特別なピアノコンサート)
開催日程 3月
開催地 東京
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆
課題曲

 

バスティンピアノコンクール

バスティンピアノコンクールは、子どもたちの感性が育つことを願って開催されるコンクールです。

審査員と参加者のコミュニケーションを重視しており、参加者には審査員の直筆アドバイスが書かれた採点用紙が交付されます。

部門 未就学児(年中児まで)
未就学児(年長児)
小学1・2年
小学3・4年
小学5・6年
中学生以上高校生まで
地区予選 開催日程 10月
開催地 全国各地
申込期間 7月~
全国大会 開催日程 12月
開催地 愛知
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆
部門により異なる

 

ブルクハルト国際音楽コンクール

ブルクハルト国際音楽コンクールは、一般社団法人東京国際芸術協会が主催するコンクールです。

年齢制限はコンクール当日で15歳以上であれば、上限はありません。

部門 コンクール当日で15歳以上であること。
年齢上限、国籍は問わない。
予選 開催日程 4・5月
開催地 愛知、大阪、東京
申込期間 3・4月
本選 開催日程 6月
開催地 東京
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆
自由曲

 

日本演奏家コンクール

日本演奏家コンクールは、未就学児から大人まで幅広い年代の人が出られるコンクールです。

1次予選から審査員による講評を受けることができます。

部門 未就学児
小学生 低学年1~3年
小学生 高学年4~6年
中学生
高校生
大学生
一般A
一般B
アマチュア
1次予選 開催日程 7・8月
開催地 関東、愛知、関西
申込期間 5月1日に発表
2次予選 開催日程 8月
開催地 関東、愛知、関西
本選 開催日程 9・10月
開催地 関東
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★★☆☆☆
1次予選:自由曲
2次予選:部門により異なる
本選:自由曲

 

ブルーメンシュタインピアノコンクール

ブルーメンシュタインピアノコンクールは、18歳以上のピアノ愛好家であれば誰でも参加できるコンクールです。

コンクールへの参加に少し自信がない人向けに、採点なしで人前で演奏できてアドバイスをもらえるチャレンジ部門があるのが特徴です。

【第6回】

部門 大人部門:18歳以上
ブルーメン部門:16歳以上、「花の一生Op.19」を課題曲とする
ショパン部門:18歳以上、ショパンの作品のみ
チャレンジ部門:18歳以上、採点無し
予選 開催日程 10月~翌年3月
開催地 関西、関東、九州、中国
申込期間 不明
全国大会 開催日程 4月
開催地 神奈川、東京
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★☆☆☆☆
部門により異なる

 

JPTAピアノオーディション

JPTAピアノオーディションは、日本ピアノ教育連盟組織が主催するコンクールです。

生徒や学生の健全な情操教育と、豊かな音楽性が培われることを目的として開催されています。

部門 幼児部門:未就学児
J(ジュニア)Ⅰ部門:小学1、2年生
J(ジュニア)Ⅱ部門:小学3、4年生
A部門:小学5、6年生
B部門:中学生
C部門:高校生
D部門:大学生等
E部門:学生および一般
地区大会 開催日程 11月
開催地 全国各地
申込期間 9月
全国大会 開催日程 3月
開催地 東京・神奈川
予選の難易度 ★☆☆☆☆
コンクールの認知度 ★☆☆☆☆
E部門以外課題曲

まとめ:【2022年版】初心者にオススメのピアノコンクール11選

コンクールは日々の練習の目標となり、より一層ピアノに取り組むのが楽しくなりますよ!

ご自身やお子さんに合ったコンクールを見つけて、ぜひ挑戦してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました