ウェディング

ウェディング

パロディ風オープニングムービーの作り方・注意点!制作業者の紹介も!

披露宴の開幕を飾る、オープニングムービー。 近年では特に定番演出のひとつになってきました。 特に最近人気を集めているのが、パロディ風のオープニングムービーです。 パロディムービーとは、映画やアニメ、テレビ番組、CMなど、何らかの映像のマネをしたもので、誰もが知っている知名度の高い映像のパロディを作ることで、会場全体が盛り上がりやすくなります。 笑いのある結婚式にしたい 披露宴を思い切り盛り上げたい そんな新郎新婦にはピッタリのムービーで、物によっては簡単に作ることが可能です。
ウェディング

面白いオープニングムービー10選と自作をする際の5つのコツ

披露宴が盛り上がるか盛り上がらないかは、オープニングムービーの面白さによって決まる!と言っても過言ではありません。 オープニングムービーとは、披露宴の最初に流す映像のこと。オープニングを飾る映像だからこそ、いかにゲストの心を掴むかがその後の披露宴の盛り上がりを左右します。 そこで今回は、参考にしたい面白いオープニングムービーをピックアップしました。 オープニングムービーを自作する新郎新婦に向けて、面白い映像を自作する際のポイントもまとめていきます。 披露宴を思いっきり盛り上げたい! ゲストに笑顔になってほしい! そんな方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ウェディング

プロフィールムービーの自作に使える無料テンプレートサイト3選

プロフィールムービーと言えば、結婚式を盛り上げるために必要不可欠な演出のひとつ。 最近の結婚式では必ずと言っていいほど演出のひとつとして取り入れられています。 プロフィールムービーは製作を式場や専門業者に依頼するのが一般的ですが、最近では節約のために自作する新郎新婦が増えてきました。 自作というとクオリティを心配する方が多いですが、今では自作でも十分質の高いプロフィールムービーが作れるテンプレートが各サイトで公開されています。 そこで今回は、プロフィールムービーの自作に使えるテンプレートサイトを紹介していきます。 有料のものもありますが、今回は無料版のみのピックアップです。 節約をしたい方、ムービーの自作を検討されていた方はぜひ参考にしてみて下さいね。
ウェディング

【2023年度版】結婚式で人気の洋楽曲50選

「プロポーズされた!」「結婚式の準備を始めなきゃ!」 結婚することが決まれば、結婚式に向けてたくさんの段取りが必要ですよね。 チャペル式や神前式に人前式、披露宴など式の内容や流れを組んだり、ペーパー類の準備をしたりと大忙しになります。 そして結婚式のさまざまなシーンで流れるBGMも、基本的に新郎新婦が準備する素材の1つです。 そこで今回はBGM選びがスムーズになる、結婚式で人気のおすすめ洋楽曲50選をご紹介します。
ウェディング

【令和4年】披露宴でおススメの入場曲30選

結婚式で流すBGMは、シーンに合わせておよそ30~40曲ほど用意します。 お気に入りの曲を用意したとしても、それだけの曲数を用意して、ぴったりのシーンに合うよう調整するのは時間もかかり、大変な作業です。 「入場シーンの曲選びが大変」「どんな曲を使えば雰囲気がでるの?」など、悩んでしまいますよね。 そこで今回は、披露宴でおススメの入場曲30選をご紹介します。 明るくノリのいい曲から壮大な雰囲気のものまで幅広くピックアップしたので、参考になれば幸いです。
ウェディング

結婚式のプロフィールムービーが自作できるおすすめアプリ10選!無料・有料アプリ徹底比較

披露宴で流すプロフィールムービーを自作しようと考えている方必見! 式場や企業に依頼をするとそれなりの金額がかかりますが、自作することで節約することができます。 自作というと、難しそう…技術がないから自分で作れるか不安…と心配される方も多いですが、今ではスマホのアプリを使って簡単にムービーを作ることもできる便利な時代です。 そこで今回は、結婚式のプロフィールムービーが自作できるアプリをまとめてみました。 無料と有料に分けて、おすすめのムービー自作アプリを徹底比較していきます!
ウェディング

カメラマンを外注して結婚式を20万円節約した方法!おすすめ業者の紹介も

結婚式と言えば、人生の中でも特にお金のかかる大イベント。 「一生に一度の結婚式だし、お金がかかるのは仕方がない…」 と、節約を最初から諦めていませんか? 実は結婚式は工夫次第で節約することはできます。 特に膨大なお金がかかりがちなカメラマン問題ですが、私は実際に20万円の節約に成功しました。 今回は、そんな結婚式を20万円節約した方法と、おすすめのカメラマン業者の紹介をまとめていきます。
ウェディング

【安い】プロフィールムービーおすすめ業者ランキングトップ10【2023年版】

結婚式の演出として定番のプロフィールムービー。 最近では節約を兼ねて自作する方が増えてきていますが、業者に依頼するのもたくさんのメリットがあります。 今回は、特に節約をしたいという方に向けて、安い費用でプロフィールムービーを依頼できる業...
ウェディング

結婚式カメラマンの相場は15~30万円!撮影費用を節約する方法

結婚式と言えば、写真やビデオの撮影はつきもの。 最初の見積もりに必ず撮影が含まれています。 結婚式は費用がそれなりにかかるため、料金を抑えられるところはできるだけ抑えておきたいもの。 今回は、結婚式のカメラマンの相場をまとめながら、撮影費用を節約する方法を紹介していきます。 カメラマンの費用を節約すると、結婚式全体の費用をガクンと安くすることが可能です。 ぜひ参考にしてみてください。
ウェディング

業界人が厳選!結婚式の持ち込みカメラマン人気TOP7

近年、結婚式の撮影は持ち込みカメラマンに依頼する新郎新婦が増えてきました。 撮影費用を節約することができる 自分の好みのカメラマンに依頼ができる 融通の利く業者が多く柔軟な対応をしてくれる など、持ち込みカメラマンはメリットも豊富です。 今回は、持ち込みカメラマン業者をお探しの新郎新婦に向けて、業界人がおすすめのカメラマン業者を徹底厳選してみました! おすすめポイントや口コミ評判などをまとめていきますので、ぜひ業者選びの参考にしてみてください。
ウェディング

【結婚式カメラマンの相場】式場VS持ち込み外注どっちがお得?メリットデメリットは?

「ご祝儀である程度はまかなえる」と言っても、結婚式ってかなりの費用がかかりますよね。 特に私達の頭を抱えるのが、スナップアルバムやDVD撮影などのカメラマン問題。 「カメラマンは持ち込みした方が安い」という噂は良く聞きますが、実際のところ本当なのでしょうか? 実際に結婚式を控える筆者が、式場で出してもらった見積もりと、持ち込みカメラマンの相場とではどちらが安いのか……リアルな金額を比較してみました! カメラマンの料金にお悩みの方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
ウェディング

【2023年版】神奈川で人気の結婚式撮影会社15選!

結婚式を写真やビデオで記録に残したいけれど、式場の料金が高くてお困りの方は多いのではないでしょうか。 そのようなときは「持ち込み撮影会社」なら、料金を抑えて、プロの腕前で撮影してくれますよ! 今回は神奈川で人気のブライダル撮影会社を「スナップ写真」、「記録ビデオ」、「撮って出しエンドロール」の3ジャンルに分けて、全部で15社ご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました