演出

2018年 披露宴にオススメの曲 20選

披露宴の印象を決めると言っても過言ではない披露宴のBGM。ゲストの思い出に残る曲をうまく選んで二人の結婚式を盛り上げましょう。そうは言っても、どこから選んでいけばいいのか。という悩みも出てきます。会場のプランナーさん、音響の方にお任せするケ...
余興

結婚式の余興を成功させる注意する6項目

結婚式の余興を成功させるために注意したい6つのポイント■結婚式での余興、どうしたらいい!?結婚式での余興のお時間。素晴らしい余興を披露してもらえれば会場は大いに盛り上がりますが、余興の内容によっては、かえって場がしらけてしまうこともあります...
撮影

結婚式の写真やビデオを撮影する4つのコツ

結婚式の写真やビデオを撮影して新郎新婦を喜ばせる4つのコツ■新郎新婦に喜んでもらえる写真やビデオを撮影しよう!新郎新婦にとって、一生の思い出に残る結婚式。もちろん多くの新郎新婦が、プロのカメラマンに写真やビデオの撮影を依頼しているでしょう。...
撮影

結婚式の前撮りをする前に知っておきたい3つの事

前撮りは必要?結婚式前に前撮りのポイント結婚式ではプロのカメラマンが沢山写真を撮ってくれます。どれも素晴らしい写真に仕上がってきますが、それはあくまでも結婚式の写真であって、二人っきりの写真ではありません。結婚式の前に前撮りをするメリットと...
料理

披露宴の料理選びで知っておきたい7つの事

料理の決め方披露宴で楽しみの一つでもある料理。結婚式を印象付ける大切なところ。私たち夫婦が式場の料理長と打ち合わせを重ねお願いした料理はとても満足するものでした。ゲストもボリューム、味、共に非常に満足していただけたので本当に良かったです。試...
引き出物

結婚式の引き出物を選ぶ際に知っておきたい4つの事

ひき出物の選びかたゲストに何をお返しするのかはとても大切なことですね。二人のセンスが出ると言ってもいいでしょう。今ではカタログギフトがとても多いです、ゲストの好みで選べるのはとても良いと思います。また二人だけの特別な品物を送るのも素敵ですよ...
マナー

相手のご両親へ挨拶に行く前に知っておきたい事

両親への挨拶結婚式を行うにあたり、お互いの両親への挨拶、報告はとても大切なことです。両親が気持ち良く参加していただくにあたりマナー良くきちんと挨拶に行きましょう。私たち夫婦もお互いの両親へ報告、挨拶に行きました。妻のご両親に初めて会うことに...
演出

披露宴の司会を決める際に知っておきたい5つ

披露宴の司会進行はとても大切な役割です。披露宴が盛り上がるかどうかは司会者にかかっていると言っても過言ではありません。安易に決めず、誰にお願いするか一度考えてみませんか。式場が手配してくれる司会者にお願いするのか。自分たちの友人、知人にお願...
演出

ウェルカムボード選びで重要な5つのポイント

ウェルカムボードを選んでみる披露宴会場へ入ると一番最初に目がつくもの、それがウェルカムボードです。ゲストの気持ちを一段高くしてくれる大切なもの。二人の好みでゲストをお迎えしましょう。最近はウェルカムボードの定義が無くなり、なんでもいいから入...
ペーパーアイテム

結婚式の手作りアイテム ヒント大全集

個性を出したい?結婚式で手作りアイテムを投入するならこれがオススメ!■結婚式に手作りアイテムを取り入れてみよう自分たちの結婚式はオリジナリティー溢れる結婚式にしたいと考えるカップルは、手作りアイテムを取り入れることも考えてみてはいかがでしょ...
ムービー

プロフィールビデオを楽しくするポイント

プロフィールビデオはゲストへのおもてなしの一環!自作のメリット・デメリット■プロフィールビデオとは昨今の結婚式や二次会などでは、写真やコメントを交えた映像で新郎新婦の生い立ちをゲストへ紹介する「プロフィールビデオ」を流すことが定番となってい...
体験談

群馬県のホワイトイン高崎で結婚式した体験談

私たち夫婦は昨年、2016年9月10日(土)に群馬県高崎市にある「ホワイトイン高崎」で挙式、披露宴を行いました。数ある結婚式場の中で、何故、私たちが「ホワイトイン高崎」を選んだのか、式場選びのポイントを私の目線からお伝えできればと思います。...
タイトルとURLをコピーしました