墓じまい代行業者に依頼するメリットは?流れや相場・選び方を解説!

墓じまい代行業者依頼するメリット
「お墓詣りが遠すぎて将来管理できるか心配」
「跡継ぎがいないから今後お墓をどうしたら良いのか悩んでいる」
「子どもたちにお墓のことで負担をかけたくない」

こののような悩みをもつ人は近年増えてきています。
お墓の悩みごとって他人にはなかなか相談できず悩んでしまいますよね。

お墓を放置してしまうと、荒れ果ててしまい周りの方々へ迷惑もかかりますし、供養できないと亡くなった家族・親族様へも失礼です。

“墓じまい”とは、最悪な事態にならないようにするための「お墓のお引越し」です。
墓じまいは、自力で行なうには不安も多いので、代行業者に依頼する人も増えてきています。

そこで、”墓じまい代行業者に依頼するメリットは?流れや相場・選び方を解説!“を徹底解説します。

この記事のポイントを先取り!
✅墓じまいを代行業者に依頼するメリットって何?
✅墓じまいを代行業者に依頼するときの流れは!?
✅墓じまい代行業者の相場はどのくらいなの!?
✅墓じまい代行業者の選び方やおすすめ業者・口コミを大公開!

墓じまいでお悩みの人は、ぜひ最後までご覧ください!

  1. 墓じまいを代行業者に依頼するメリットは!?
    1. 手続きが簡単
    2. 予算によりオプションを選べる
    3. スムーズに墓じまいができる
  2. 墓じまい代行の内容・流れ
    1. 墓じまい代行業者は何をしてくれるの?
    2. 相談
    3. 現地調査・見積り
    4. 引っ越し先の決定
    5. 手続きの代行
    6. 遺骨の取出し
    7. お墓撤去・解体
    8. 改葬先に遺骨を引っ越し
  3. 墓じまい代行業者の相場は?
    1. 墓じまいをご自身で行なう場合
    2. 墓じまい代行業者に依頼した場合
    3. 基本プランやオプションによりさまざま
  4. 墓じまい代行費用を安くするコツは?
    1. 相見積もりを出す
    2. 補助金制度を利用する
    3. 改葬方法を検討する
  5. 墓じまい代行業者に依頼するときの注意点
    1. 実績ある業者に依頼する
    2. 希望にマッチした業者を選ぶ
    3. 親族に必ず相談する
  6. 墓じまい代行業者おすすめ3選!
    1. わたしたちの墓じまい
    2. お墓・霊園比較ナビ
    3. 株式会社美匠
  7. 墓じまい代行業者の利用者口コミ紹介!
    1. 【口コミ】わたしたちの墓じまい
    2. 【口コミ】お墓・霊園比較ナビ
    3. 【口コミ】株式会社美匠
  8. 墓じまい代行業者の選び方は?
    1. 見積もりだけで決めない!
    2. 口コミをチェック!
    3. サービス内容をチェック!
  9. 墓じまいを検討されているみなさまへ
    1. 高額な離檀料は支払うべきでしょうか
    2. 契約から完了までの期間はどのくらいかかる?
    3. 墓じまいをする人は多いですか?
  10. まとめ

墓じまいを代行業者に依頼するメリットは!?

墓じまい代行業者に依頼するメリット
墓じまいは一生に一度あるかないかというくらい不慣れなことですので、ご自身でさまざまな業者とやり取りをして手間暇をかけて行なうか、専門代行業者にお願いしてサポートしてもらうかどちらがよいでしょうか。

長年お世話になったお寺ともトラブルなくスムーズに離檀・墓じまいをしたいですよね。
そこで、墓じまいを代行業者に依頼するメリットを3つご紹介します!

手続きが簡単

墓じまいをするには、行政書類の提出などを含め、さまざまな手続きが必要です。

墓じまい代行業者に依頼することで、その手間を削減でき手続きが簡単になるメリットがあります。
また、プロの知識や経験があるので、アドバイスを受けながら進められますし、解決できない悩みをもつことないでしょう。

仕事が忙しく、墓じまいに時間や手間をかけられない!という人にはおすすめです。

予算によりオプションを選べる

墓じまいの代行業者は、価格を見える化していることが多く、1つ1つのオプション料金も明確です。

必要なオプションだけを選ぶことができるので、ご自身の予算に合った墓じまいができるでしょう。
自力で墓じまいをしようとすると、言われるがままにパック料金で契約し、不要なものまで入ってしまっていることがあるので、注意しましょう。

スムーズに墓じまいができる

墓じまいでは、思いがけずトラブルに巻き込まれることがあります。

しかし、墓じまい代行業者は、墓石の撤去や遺骨の移動だけではなく、行政手続きなど豊富な知識と経験があります。

関係機関への対応や申請書類、工事まで代行業者に依頼をすることでスムーズに墓じまいができるでしょう。
工事だけではなく、離檀する際の進め方や対応方法など、細かなアドバイスやフォローをしてくれるので心強いです。

墓じまい代行の内容・流れ

墓じまい代行業者に依頼したときの流れ
墓じまい代行業者は、どのようなことを代行してくれるのでしょうか。
また、依頼したときの一連の流れについて詳しくご紹介します。

墓じまい代行業者は何をしてくれるの?

墓じまい代行業者は、以下のようなことを請け負ってくれます。

✅墓地返還の管理手続き
✅行政書類の手続き
✅閉眼供養の僧侶の案内・紹介
✅墓石の撤去・引っ越し
✅遺骨の一時的な保存場所の紹介
✅離檀対応のアドバイス・サポート

改葬場所でも、供養や納骨を行ないますが、こちらも代行業者が立ち合い、サポートしてくれます。
代行業者の業務は多岐にわたり墓じまいのプロフェッショナルなので安心してお任せできますね。

相談

まずは、墓じまいに向けてどのようなことをしたいか、予算はどのくらいか、優先順位などを担当者に伝えます。

初めてのことでわからないことが多いので、丁寧にヒアリングをしてくれます。
ここでのヒアリングは後々大切になってくるので、予め親族で考えをまとめておくことをおすめします。

現地調査・見積り

代行業者は、実際に現地調査をして、お墓の大きさや立地などを確認します。

業者によって、現地調査の代わりに現地の写真を送り、調査と見積り作成をしてくれます。
しかし、お墓の面積や位置などにより費用が変わるので、なかなか写真では判断しずらいことがあります。

できるだけ正確な見積もりが欲しい場合は、現地調査を依頼しましょう。

引っ越し先の決定

次に、引っ越し先を決定します。
改葬先としては、手元供養・永代供養・散骨などさまざまな方法があります。

費用もかわりますので、予算もあらかじめ決めておきましょう。
代行業者によっては、墓じまい後の供養の相談も積極的に行なってくれますので、相談してみるとよいですよ。

手続きの代行

墓じまいをするには、行政手続きも必要になります。
改葬許可申請書・受入証明書・埋葬許可証・改葬許可証など、聞きなれない書類ばかりです。

書類の手続きは、以下、「墓地・埋葬等に関する法律」で定められており、必ず必要な手続きです。

第五条 埋葬、火葬又は改葬を行なおうとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、
市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)の許可を受けなければならない。第八条 市町村長が、第五条の規定により、埋葬、改葬又は火葬の許可を与えるときは、
埋葬許可証、改葬許可証又は火葬許可証を交付しなければならない。
墓地、埋葬等に関する法律から引用

代行業者が一括で書類をそろえてくれたり、代理申請を行なってくれます。

注意事項としては、自治体によって、代行業者を受付けていない場合もあるので、ご自身の自治体に事前に確認をしておくくとが必要です。

遺骨の取出し

遺骨を取り出す前に、閉眼供養を行ないます。

また、遺骨を取り出すときは、大きな墓石を動かさなければならないので、ご自身ではなく代行業者に依頼しましょう。

取り出した遺骨は、あらかじめ決定した改葬先に業者が届けてくれます。

お墓撤去・解体

その後、お墓の解体や撤去を行ないます。

お墓の撤去に立ち合う必要はなく、立ち合う人もほとんどいません。
しかし、希望すれば立ち合いも可能なので、ご自身で確認したい場合は立ち会うとよいでしょう。

撤去した墓石は、産業廃棄物とされ、処分や再利用されたりします。

改葬先に遺骨を引っ越し

最後に、新しい改葬先に遺骨を引っ越しし、納骨となります。

ここで忘れてはいけないのは、改葬許可証です。忘れずに持参しましょう。
処分された墓石が気になる方もいますが、きちんと閉眼供養されてからの処分なので問題はないです。

墓じまいの詳しい手順や離檀する方法を知りたい!という方は、

以下もチェックしてみて下さい!

離檀代行とは?意外と知らない!檀家をやめるための方法を徹底解説!

墓じまい代行業者の相場は?

墓じまい代行業者に依頼したときの相場
墓じまいをご自身で行なうには、やるべきことが多く、費用も手間もかかるので、精神的な負担も大きくのしかかります。

そこで、墓じまいを代行業者に依頼したときの相場をご紹介します。
ぜひ、ご自身で行なう場合の相場と比べてみてください。

墓じまいをご自身で行なう場合

墓じまいを代行業者に依頼せず、ご自身で行った場合の相場は以下です。

✅離檀料:5-30万円
✅お布施:3-5万円
✅手続きなど:3千円
✅お墓の撤去/処分:20万円(お墓2㎡の場合)
✅改葬先の費用:10万円~

墓じまいの費用は、実際にかかる手続きのほかに離檀料やお布施など、不透明なものもあるので複雑です。

墓じまい代行業者に依頼した場合

次に、墓じまい代行業者に依頼した場合の相場をご紹介します。

✅墓じまい代行料:16万円
✅自治体への書類手続き:5万円
✅遺骨の取出し/納骨:6万円
✅遺骨の移動:1万円
✅墓石解体/撤去:10万円

代行業者に依頼すると、全て代行した場合でも30万円くらいです。
墓じまい代行業者はプロですし相談しながら進められるので、上記に離檀料を入れたとしても、業者を挟むことでさまざまなトラブル回避に繋がり利点が多いです。

基本プランやオプションによりさまざま

墓じまいの相場は、基本プランやオプションによりさまざまです。

基本プランが安いと思ったら、プランに入っていないものが多数ありオプション追加しなければいけなくなったりします。

見積もりを確認するときは、基本プランの内容を必ず確認しましょう。

墓じまい代行費用を安くするコツは?

墓じまい代行業者に依頼するときの安くするコツ
墓じまいをしたくても、コストがかかるのでしたくでも出来ないという方もいるでしょう。

そこで、少しでも墓じまい代行費用を安くするコツをご紹介します!
ぜひチェックして見積り依頼するときに参考にしてくださいね。

相見積もりを出す

代行業者を選ぶときに一番大切なのは、一社に絞らず相見積もりを出すことです。

基本的に墓じまいは一生に一度あるかないかですので、初めての方が多いでしょう。
一社に限定して決めるのではなく、2-3つに業者を絞ったら、必ずそれぞれ見積もりを出してもらいましょう。

見積もりを出すときは、同じ条件で出してもらうことが大切です。

補助金制度を利用する

自治体によって、墓じまいの補助金制度があることを知っていますか。

実は、公営霊園では墓じまいの補助金制度を設けている自治体があります。
墓じまいを検討する際に、ご自身の自治体で補助金制度があるか事前に確認しておきましょう。

貰えるものは貰っておいた方がお得ですので、後から実は補助金があった・・・ということにならにように注意してくださいね。

改葬方法を検討する

墓じまいにお金がかかるのに、遺骨の移動先にもお金がかかってしまうことに負担を感じてしまう方も多いです。

遺骨の納め方や供養方法にはいくつかの種類があります。
その中で、手元供養や散骨にすることで費用を抑えることができます。

ただ、遺骨の納め方や供養方法は家族や親族の意向もあるので、事前にきちんと確認しておきましょう。

墓じまい代行業者に依頼するときの注意点

墓じまい代行業者に依頼するときの注意点墓じまいは、代行業者に依頼することで負担がかなり軽減されます。

しかし、依頼するには信頼できる業者を選ばなければなりません。
代行業者に依頼するときの注意点についてご紹介します。

実績ある業者に依頼する

まず、経験豊富で実績のある業者に依頼しましょう。
経験が少ない業者だと、万一何か問題が起こったときに対応がしっかりとできず不安に思ってしまうでしょう。

それぞれホームページに実績が記載されているので、あまり実績もなく口コミ掲載も少ない会社を選ぶときは注意しましょう。

希望にマッチした業者を選ぶ

希望にマッチした業者であるか、じっくり検討することが大切です。

墓じまいに特化した会社であっても対応が適当だったり、価格が予算オーバーであれば、墓じまいをするうえで逆に負担がかかってしまいます。

そのためには、優先順位を決め、予算なのか対応力なのか、予算をかけて丁寧に墓じまいをしたいかなど、ご自身の希望を整理した上で業者に依頼しましょう。

親族に必ず相談する

また、墓じまいは個人ではなく、親族の墓じまいです。
長年、先祖を守ってきた親族に断りなく墓じまいをしてしまった場合、親族間でのトラブルになってしまいます。

親族間でのトラブルは、その後の生活にも響きますし、亡くなられた親族様も自分たちのお墓のことで揉めてよい気持ちにはなりません。

必ず、事前に親族の意思を確認し墓じまいを進めましょう。

墓じまい代行業者おすすめ3選!

墓じまい代行業者おすすめ3選
墓じまいを代行業者にお願いするといっても、知識がない中で選ぶのはとても大変です。

予想以上に多くの代行業者があるので、どこがよいのか悩んでしまいますよね。
そこで、おすすめの代行業者3社をご紹介します。

わたしたちの墓じまい

わたしたちの墓じまい
わたしたちの墓じまいのサービスの特徴は以下の3点です。

①離檀交渉をしてくれる数少ない業者
②価格の見える化
③電話やメールのみで完結

離檀交渉をしてくれる

改葬先の紹介や離檀のアドバイスをしてくれる業者は数多くありますが、離檀交渉をしてくれる業者は数少なく、わたしたちの墓じまいでは、お客様が墓じまいで一番精神的な負担になる”離檀交渉”までしてくれます。

お寺との関係が良好なうちに、感謝を伝えつつ離檀の話をするのが一般的ですが、難しい場合は、離檀交渉をわたしたちの墓じまいにお願いするとよいでしょう。

価格の見える化

わたしたちの墓じまいは、1㎡あたり5.6万円~と業界最安値で墓じまいを行なっています。

オプション価格もホームページなどで事前に見える化しているので安心です。
✅離檀サポート:3万円~
✅行政書類代行:3万円
✅遺骨の整理/輸送:2万円
✅供養先の受け入れ:3万円

他業者では40万円~60万円のところ、わたしたちの墓じまいでは23万円~墓じまいが行なえます。

電話やメールのみで完結

店舗に一度は行って相談しなければいけない墓じまい代行業者もありますが、わたしたちの墓じまいでは、遠方の方からも多くの相談があるので、電話やメールで墓じまいを完結できるようにサポートしてくれます。

忙しい方や遠方の方にはおすすめの代行業者です。
また、改葬の手伝いや永代供養などもサポートしてくれるので、電話やメールだけで格安で対応してくれるのは助かりますね。

お墓・霊園比較ナビ

お墓・霊園比較ナビ
お墓・霊園比較ナビのサービスの特徴は以下の3点です。

①行政手続きを代行
②改葬先の決定
③全国対応可

行政手続きを代行

公的機関への書類提出代行や、書類の事前確認などをおこないます。
書類の用意はご自身で行なう必要がありますが、記入した書類を業者へ郵送することで事前チェックをしてくれます。

改葬先の決定

改葬先をなかなか決められない方にも人気の業者です。
無料で改葬先の紹介や相談を行なっているので安心です。

全国対応可能

改葬先は日本全国対応可能なので、遠方の方でも相談しやすいサービス内容になっています。
離島を希望でもできる限り対応しているので、遠慮なく相談ができます。

また、海外在住の方でも相談ができるので、帰国しなくても相談ができるところは大変便利です。

お墓・霊園比較ナビの相場

お墓・霊園比較ナビの相場は以下を参考にしてください。
お墓の面積に対しての相場価格(税抜)です。

✅0-2㎡未満:19.8万円~
✅2-3㎡未満:21.8万円~
✅3-4㎡未満:25.8万円~
✅4-5㎡未満:29.8万円~

これらのプランには、基本プランとして行政手続き代行・遺骨の取出し・墓石の撤去と解体が含まれています。

株式会社美匠

株式会社美匠
美匠は、墓石関連業務に特化した代行業者です。
サービスの特徴は以下の3点です。

①お客様一人ひとりに専任アドバイザーが対応
②豊富な経験と実績
③リーズナブルで明瞭な見積り

専任アドバイザーが一括対応

お客様に寄り添った墓じまいができるように、専任のアドバイザーがお客様の担当として相談から墓じまいが完了するまで対応しています。

毎回担当者が変わってしまうことで、情報伝達不足でお客様に同じことを確認してしまい不信感に繋がります。
逆に、担当者が全て対応することで、お客様のご希望や気持ちをしっかりと理解し、相互に信頼関係が構築できます。

豊富な経験と実績

美匠は全国から墓じまいを依頼されており、これまでの相談件数が平均で年間2,000件以上あります。また、墓じまいの工事実績件数は年間900件以上あり、豊富な実績を有しています。

経験に裏付けられたノウハウと技術力で難しい墓じまいの問題にも丁寧に対応してくれます。
そのほか、請負賠償保険にも加入していて、万一の事故の際にも対応してくれるので安心です。

リーズナブルで明瞭な見積り

美匠の墓じまい費用は条件により変動はありますが、基本的には以下の3つの合計額となります。
(1)トラックの基本使用料金・交通費
(2)人件費・作業料
(3)諸経費・書類申請代行・税

御見積りは墓じまいが初めての方(個人のお客様)にもわかりやすいよう、明朗会計な記載となるようにしています。

価格もリーズナブルで交通費も場所によりきちんと見える化しています。

墓じまい代行業者の利用者口コミ紹介!

墓じまい代行業者利用者口コミ
墓じまい代行業者の情報をある程度絞ったら、利用者の口コミもチェックしましょう。

最近は、InstagramやfacebookなどのSNSが普及しているので、検索するだけですぐに見つかります。リアルな口コミを見れるのでおすすめです。

以下でもご紹介した3社の口コミをご紹介します。

【口コミ】わたしたちの墓じまい

最初に電話で問い合わせたときは心配で不安でしたが、担当の方の優しい話し方が印象的で安心しました。

現地での見積りのときも話を聞いてもらい、お願いしました。

撤去作業もとてもスムーズでした。

毎年寺院から管理費を請求されて支払いをしていましたが、誰が入っているお墓なのか全くわからず負担が大きかったので墓じまいをご依頼しました。

ネットで代行業者を調べましたが、離檀交渉までしてくれるところは少なく、安心してお任せしました。

店舗に行かずにメールや電話のみで全てできたので、感謝しています。

ほかにも、連絡の返信がなかなか貰えなかったなどのご意見はありましたが、対応方法も改善し多くのお客様に選ばれている代行業者です。
離檀交渉までしてくれる代行業者は安心ですね。

【口コミ】お墓・霊園比較ナビ

お墓が遠方にあり、しばらくお墓参りにも行けず悩んでいたところ、

的確なアドバイスをしてくれて、私自身が亡くなったあとの永代供養もお願いできて安心しました。

先祖も一緒に供養して貰えるので満足しています。

高齢になりお墓参りにいくのに4時間もかかるため、墓じまいを決意しました。

年寄りにも優しく丁寧に担当の方が説明してくれました。

一度もお墓のある遠方に行かずに墓じまいができて助かりました。

母が亡くなったことをきっかけに墓じまいを検討しはじめました。

それまではお墓を残しておきたいとおもいましたが、自分の死後に

家族に迷惑をかけたくないとの思いで墓じまいを決意しました。

少し寂しい気持ちもありましたが、担当の方にたくさんのアドバイスや励ましをもらい、娘たちのためにも墓じまいがスムーズにでき感謝しています。

対応がとてもスムーズなところが評価されています。
手続き書類が全てそろってから約1ヵ月で墓じまいが完了するという比較的早いスピードで対応してくれるところも安心ですね。

【口コミ】株式会社美匠

墓じまいを検討していく中で、寺院から紹介された石材業者に見積もりをとったところ、びっくりするくらいの高額でした。インターネットで調べていくうちに美匠さんに出逢いました。

対応も素晴らしく、また工事完了後のお墓の跡地もとても綺麗でお願いして良かったと思いました。

当初は相見積もりをしようと思っていましたが、美匠さんの見積もりをみて

とてもリーズナブルだったのと、同じ方が対応して下さるとのことで即決でした。

当日の対応もとてもスムーズで、私たちが到着するまでにご焼香の準備など、

全て終わっていて助かりました。

対応がとても誠実で、書類記入のアドバイスもとても丁寧にしてくださいました。

作業報告書も写真だけではなく動画まで用意してくださり、全ての仕事が完璧で

びっくりしました。

とてもスムーズに墓じまいができて感謝しています。

対応がとても丁寧という部分が多くの方に高評価です。
作業写真だけではなく動画まで見せて貰えるのはなかなかないですね。

墓じまい代行業者の選び方は?

墓じまい代行業者選び方
墓じまいを代行する業者は、以下の3種類です。

①石材店
②仲介サービス会社
③行政書士

数多くある代行業者から一社を選ぶのには負担がかかります。
そこで、代行業者の選び方をご紹介します。

見積もりだけで決めない!

墓じまいは、お墓を撤去して改葬する作業になるので、一見見積もりがとりあえず安いところにお願いしがちです。

しかし、慣れない業者が対応することで、お寺の建造物や他の人の墓石に損害を与えてしまうことがあります。

見積り内容だけで決めるのではなく、いざというときの対応方法や担当者の対応などをよくみて判断しましょう。

そのためには、まずは墓じまいの相談をすることが大切です。
無料相談を行なっている業者は多々あるので活用しましょう。

そのときの対応方法でも各社に違いがあるので、きちんと気持ちに寄り添ってくれるのか、面倒な質問にも丁寧に答えてくれるかなど、しっかり見極めてくださいね。

口コミをチェック!

代行業者を2-3社に絞ったら、口コミも必ず確認するとが大切です。

ほとんどの代行業者はホームページに「お客様の声」として口コミを掲載しています。
そこには良いことばかり書いてある可能性もありますので、InstagramやFacebookなどそのほかのSNSなどでも確認してくださいね。

口コミはお客様のリアルな声なので、事前に見ておくことが必要です。

サービス内容をチェック!

見積りだけではなく、必ずサービス内容をチェックしましょう。

基本プランに入っていたと思ったらオプションだった、やってもらえると思っていたことが実は対応してもらえなかったなど、見積りのトラブルは多々あります。

代行業者側ともトラブルになりかねないので、事前相談のときに見積書の内容を細かく確認することが大切です。

墓じまいを検討されているみなさまへ

墓じまい代行業者よくある質問
墓じまいは、本当にして良いものなのかと悩んでしまう方も多いのが現状です。

しかし誰もお墓参りに行けず、将来、子や孫へ負担をかけてしまい無縁墓になってしまうのであれば、しっかりと墓じまいをし永代供養などにしておく方がよいでしょう。

そこで、墓じまいを検討しているみなさまに、よくある質問をいくつかご紹介します。

高額な離檀料は支払うべきでしょうか

お墓を立てたときの契約に離檀料の記載がなければ、法的に支払う義務はありません

これまでの寺院との関係性によって変わりますが、一般的に離檀料は法要1回分程度の3万~20万前後が妥当金額です。

中には、100万円以上の離檀料を請求し、払えない場合はローンを組むよう言われてしまうなんてこともあります。

高額請求の支払いは義務はありませんので、その場合は代行業者に相談することをおすすめします。

契約から完了までの期間はどのくらいかかる?

ほとんどの代行業者では、契約から墓じまい完了まで、約1ヵ月かかります。

離檀や行政書類の提出がスムーズに行なわれた場合の期間なので、相談期間から入れると2-3ヵ月はみておいた方がよいでしょう。

墓じまいをする人は多いですか?

墓じまいは、最近広告や宣伝が増えてきていることもあり、以前より増えてきています。

少子高齢化となり、「お墓参りの跡継ぎがいない」「遠方でお墓参りに行けない」という時代の変化も要因になっています。

まとめ

墓じまい代行業者
墓じまい代行業者に依頼するメリットは?流れや相場・選び方“を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

ご自身で墓じまいを行なうよりも、代行業者に依頼することで、スムーズに墓じまいができたり、必要なもののみオプションで選べて効率的な墓じまいが叶います。

あとあと後悔しないためにも、いくつかの代行業者にしぼったら相見積もりをとり、サービス内容やオプション内容などを確認して、自分たちに合った業者選びをしましょう。

※墓じまいのことをもっと詳しく知りたい!という方は、以下もチェックしてください!
離檀代行とは?意外と知らない!檀家をやめるための方法を徹底解説!
離檀料の相場はいくら!?よくあるトラブル事例や解決法を徹底解説!

タイトルとURLをコピーしました