墓じまい代行業者の選び方は?オススメ墓じまい業者5選

「子どもにはお墓のことで負担をかけたくない…」
「お墓を継いでくれる人がいない…」
「お墓参りに行くのが体力的に難しくなってきた…」

お墓の心配事ってたくさんありますよね。

お墓を放置状態にしてしまうと、荒れ果てて周囲に迷惑をかけたり、さらにはご先祖様が無縁仏になってしまったりする恐れもあります。

墓じまいは、そのような事態を避けるための「お墓のお引越し」です。

今回は、墓じまいを任せられる代行業者の選び方と、オススメの代行業者を5社ご紹介します。

墓じまいとは

墓じまいとは、具体的には「お墓を解体し、敷地を更地にして持ち主に返還すること」です。

墓じまい(改葬)をする人は、厚生労働省の統計によると、2019年度は124,346件2020年度には117,772件にのぼります。
(厚生労働省「衛生行政報告例」より引用)

墓じまいをするには、お墓を解体してくれる業者を探したり、役所へ書類を提出しなければならなかったり、もちろんお墓から取り出したご遺骨の次の供養先を探す必要もあります。

そのため、墓じまいは非常にやらなければならないことが多いのが現状です。

墓じまいの手順

墓じまいの手順を簡単に解説すると、以下のようになります。

①親戚とお墓について話し合う
②お寺や墓地の管理者に墓じまいしたい旨を伝える
③ご遺骨の次の供養先を見つける
④行政手続き
⑤閉眼法要(魂抜き)
⑥お墓の解体
⑦ご遺骨を次の供養先に移す
それぞれ詳しく説明します。

①親戚とお墓について話し合う

親戚に何も相談せずにいきなりお墓をなくしてしまうと、トラブルに発展するケースも。

「お墓を管理していくのが難しいから、墓じまいしようと思っているんだ」と一言相談して同意を得てから、墓じまいに取りかかりましょう。

②お寺や墓地の管理者に墓じまいしたい旨を伝える

お墓がお寺の敷地内にある場合は、お寺とも話し合う必要があります。

「今まで長年お世話になりました」という気持ちで、お布施(離檀料)を渡す必要がある場合もあるでしょう。

しかし、高額な離檀料を請求されトラブルになってしまうケースもあるようです。

離檀サポートをしている墓じまい代行業者もありますよ。

③ご遺骨の次の供養先を見つける

「地元のお墓を今住んでいるところに移したい」という場合は、新しくお墓を立てることもあるでしょう。

しかし将来のお墓の管理が心配で墓じまいをしたい方には、「永代供養」がおすすめです。

他にも「納骨堂」や、「樹木葬」など、従来のお墓の形にとらわれない供養方法がたくさんあります。

またはご自宅で弔う「手元供養」や、海などにご遺骨を撒く「散骨」という方法もあります。

④行政手続き

墓じまいをする際に必要な公的書類は、以下の4種類です。

・改葬許可申請書(役所からもらいます)
・埋葬証明書(現在のお墓の管理者やお寺に発行してもらいます)
・受入証明書(次の供養先に発行してもらいます)
・改葬許可証(上記の3つの書類を提出し、役所に発行してもらいます)
あちこちに書類の発行を依頼しなければならないため、複雑な手続きになっています。
自分で手続きするのが難しい時は、墓じまい代行業者に任せられますよ。

⑤閉眼法要

いよいよお墓の解体に着手しますが、その前にお墓から仏様の魂を抜く儀式を行います。

最後にお坊さんに供養してもらうことを、ひとつの区切りを考える人が多いようです。

⑥お墓の解体

石材店や専門業者にお墓を解体してもらいます。

お墓の石材をルールに則って処分してくれる信頼できる業者を選びましょう。

⑦ご遺骨を次の供養先に移す

お墓から取り出したご遺骨を永代供養墓や納骨堂、またはご自宅などに移します。

散骨したい場合は、ご遺骨を細かく砕くなど散骨できるようにしてくれるサービスもあります。

 

墓じまい代行業者の選び方

大事なご先祖が眠るお墓ですから、きちんと処理してくれる業者を選びたいですよね。

さらに気になるのは費用面。

「あとから色々請求されて高額になった」ということがないように、ひとつのプランですべてをカバーしてくれる分かりやすい料金体系の業者がオススメです。

具体的には、以下のような点に気をつけて選ぶとよいでしょう。

・サービス内容(どこまでサポートしてくれるか)
・料金体系
・実績

 

墓じまい代行業者5選

全国対応していて、料金体系も分かりやすい墓じまい代行業者を5社ご紹介します。

各社のサイトで見積もりがとれますので、ぜひアクセスしてみてください。

わたしたちの墓じまい

わたしたちの墓じまいは、創業18年の実績ある墓じまい代行業者です。

日本全国で施工実績があり、料金も業界最安値なので、安心して任せられますね。

場合によってはお寺との離檀交渉も行ってくれる手厚いサポートが特徴です。

【サービス内容・料金】
お墓の撤去:13万円~
離檀代行:12万円~
行政手続きサポート:3万円~
永代供養先の紹介:3万円~

 

メモリアルお墓の金宝堂

メモリアルお墓の金宝堂は、年間依頼件数1,200件にのぼる墓じまい代行業者です。

墓じまいから、その後の供養のアフターフォローまで行っています。

安心セットプラン」には以下のサービスが含まれ、お墓の面積によって価格が決まります。

【サービス内容】
現地調査
行政手続き代行
ご遺骨取り出し
お墓の解体
石材の処分
墓地の整地
【料金】
0.5~2㎡ 195,800円(税込)
2~3㎡ 217,800円(税込)
3~4㎡ 261,800円(税込)
4~5㎡ 305,800円(税込)
5㎡以上 360,800円(税込)

ミキワの墓じまい

ミキワの墓じまいなら、相談・行政手続き・墓石解体・供養先紹介の全てをワンセットでおまかせできます。

サイトに「墓じまい参考価格」として、実際に墓じまいしたお墓の写真とかかった費用が載っており、実際にイメージしやすいですよ。

【サービス内容】
行政手続き
供養先紹介
ご遺骨の取り出し
墓石解体・処分
墓所跡の整地化
廃材の処分

【料金】
1㎡未満 181,500円(税込)~
1~2㎡未満 214,500円(税込)~
2~3㎡未満 258,500円(税込)~
3~4㎡未満 291,500円(税込)~
4~5㎡未満 324,500円(税込)~

イオンのお葬式

イオンのお葬式イオングループの葬祭業者で、墓じまいも行っています。

墓じまいは、全国一律料金で、必要なサービスがワンセットになっています。

グループで葬祭に関するさまざまなサービスを行っており、他に永代供養墓や海洋散骨などがあります。

【サービス内容】
行政手続き代行(提出代行)
お骨の取り出し
墓石の解体・処分
墓地を更地に戻す
お骨の受け渡し
【料金】
~2㎡未満 217,800円(税込)
2~3㎡未満 239,800円(税込)
3~4㎡未満 283,800円(税込)
4~5㎡未満 327,800円(税込)

まごころ価格ドットコム

まごころ価格ドットコムは、新聞やテレビなどの各種メディアに取り上げられた墓じまい代行業者です。

墓じまい基本パック」は、必要なサービスをワンセットにした分かりやすいプランです。

オンライン無料相談で、お墓に関することを専門家に無料で相談できますよ。

【サービス内容】
申請書の提出代行
ご遺骨の取り出し
墓石の解体・撤去
【料金】
0~2㎡未満 217,800円(税込)
2~3㎡未満 239,800円(税込)
3~4㎡未満 283,800円(税込)
4~5㎡未満 327,800円(税込)

まとめ:オススメの墓じまい代行業者5選

「子どもたちにお墓のことで負担をかけたくない」、「独身で後継ぎがいない」など、お墓のことでお悩みの方は、墓じまいを検討してみてはいかがでしょう。

今回ご紹介した墓じまい代行業者5社は、どこも明瞭な料金体系ですが、お墓の規模や形によって料金はそれぞれ異なります。

最終的な料金を確認してから、契約するようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました