一生に一度の結婚式、ふたりの記念撮影や、ゲストとの集合写真にはない、素敵な瞬間を撮ってもらえるのがスナップ撮影の良いところ。せっかくならプロにお任せして、一生に残る素敵な思い出を残したいですよね。最近では結婚式の見積もりの中に、スナップ撮影やビデオ撮影代が含まれていることも多いと思います。しかし式場で提案された写真やビデオの見積もりが意外と高く、びっくりした経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
結婚式の費用を少しでも節約したいと考えているお二人にとっては、できるだけ抑えられるところは抑えたいというのが本音のところ。結婚式のスナップ撮影は、必ず式場の提携業者に依頼しなくてはいけないものなのでしょうか。実は少しの工夫をすることで、外部のプロカメラマンに依頼することができます。
今回は外部のプロカメラマンにスナップ撮影を格安で依頼する方法と、依頼するときの注意点についてご紹介します。
1.誰に依頼する?当日依頼できるカメラマンにはどんな人がいるの?
結婚式当日にスナップ撮影を依頼することができるカメラマンには、大きく3つのパターンがあげられます。式場が提携している式場専属カメラマン、外部のプロカメラマン、友人や知人・親族等の身内、の3つです。
まずは、それぞれのカメラマンに依頼したときのメリットとデメリットについて確認していきましょう。
2.式場専属カメラマンに依頼するメリットとデメリット
<メリット>
式場専属カメラマンのメリットは、なんと言っても「式場をよく知っている」ということが挙げられます。式場専門のプロカメラマンであれば、アングルも決まり、ベストなショット撮ってくれる可能性が高いです。また挙式スタイルによっては、列席者による撮影が禁止されており、撮影が許可されているのは専属カメラマンのみ、というところもあります。
また式場にすべてお任せしたいふたりにとっては、自分たちでカメラマンを探す必要がない上に、会場側がすべての手配も打ち合わせもしてくれるので、当日安心してお任せすることができます。
<デメリット>
式場専属カメラマンに依頼するデメリットは、やはり「コストが高い」という点に尽きるでしょう。式場専属カメラマンが高い理由は、すでに決められたパック料金があり、ほぼ値引き交渉ができないからです。実は式場から提案された見積もりの中には、カメラマンの人件費やアルバム制作費用以外にも、式場の営業利益が含まれています。つまり、式場は提携業者と結婚式を挙げる二人の中間業者となるので、自社の営業利益(中間マージン)と、提携業者双方に利益を出さなければなりません。このため式場専属カメラマンに依頼すると、費用が高くなります。
またスナップ撮影にこだわりがあったとしても、当日担当するカメラマンと事前に打ち合わせすることができないので、リクエスト通りにならない可能性がある点にも注意が必要です。
1−2.外部のプロカメラマンに依頼するメリットとデメリット
<メリット>
通常の式場専属カメラマンに依頼するとコストが高く、節約重視のお二人には痛い出費となりがちです。そのため、節約重視のカップルは「外部のプロに依頼する(=外注する)」方法を選択する場合があります。外注すると、式場に支払う中間マージンがなくなるため、結婚式のコストを抑えながらも、外部のプロカメラマンに撮影してもらうことで、当日はクオリティーの高い写真を格安で撮ってもらうことができます。また、外部のプロカメラマンに依頼すると、結婚式当日までに自分たちで担当者と打ち合わせをすることになるので、自分のイメージするスナップ撮影やアングルをリクエストすることができたり、当日柔軟な対応してくれたりする場合が多いです。
<デメリット>
デメリットは、外部のカメラマンに依頼する場合、式場に対して「持ち込み料」が発生する可能性があることです。式場としては、提携業者を利用してもらうことで営業利益(中間マージン)を確保しているので、できるだけ提携業者を利用してもらえるように提案をしてきます。式場によっては、カメラマンの持ち込みや外注を禁止としているところもあります。それでも外部のカメラマンに依頼するということであれば、式場に「持ち込み料」を支払うことになります。
また、もし外部のプロカメラマンに依頼した場合、撮影を制限される場所やシーンがある場合があります。
例えば、ブライズルーム(新郎新婦の支度部屋)や、チャペルの祭壇に入ることができない、挙式中は座席からの撮影しか許可されていない、などです。もしこれらの場所での撮影を希望している場合、式場の担当者に事前に撮影可否を確認しておく必要があります。
外注の場合、自分たちで全て打ち合わせや手配を行い、当日を迎える必要があります。万が一、打ち合わせもれがあった場合、外注カメラマンが当日の段取りをその場で把握しきれず、動きがバタバタしてしまう可能性もあります。これらのデメリットも必ず念頭に置いておきましょう。
1−3.友人・知人、親族など身内に依頼するメリットとデメリット
<メリット>
1番のメリットは「結婚式の費用を節約できる」という点です。もし身近に、スナップ撮影やビデオ撮影が趣味の友人がいれば、自分たちの結婚式でスナップ撮影をお願いできないか、事前にお願いしてみましょう。友人や知人であれば、気軽に撮ってほしいシーンや場所のリクエストができますし、何よりも友人や知人の技術を知っていれば、とても安心してお願いできますよね。
もちろん、彼らは「お祝い」の場に駆けつけてくれると同時に、二人のために撮影という労力を割いてくれるのですから、参加するだけの参列者と比べると、少しナーバスになっていたり、緊張していたりするはずです。感謝の思いを込めて、必ず「お礼」を用意することを忘れないようにしましょう。
<デメリット>
デメリットとしては、逆に「知り合いだから」こそ、様々なリクエストに遠慮が発生してしまう可能性があることです。またプロのカメラマンに依頼したのであれば、万が一写真が気に入らなかった場合にも補償制度がありますが、友人や知人の場合はそういった補償がありません。
また、もし親族に依頼する場合、どちらかの身内に依頼すると「新郎ばかりやたら写っている」「写真の写りが遠い」「ピンボケしている、光の調整が上手くできていない」などの問題が発生する可能性がありますので、その辺も充分考慮しておく必要があると言えるでしょう。
3.スナップ撮影を外部のプロに格安で依頼すると決めたら
スナップ撮影を依頼するカメラマンの種類について見てきましたが、結局のところ、どうするのがベストなのでしょうか。費用面や技術のバランスが良いのは、外部のカメラマンにスナップ撮影を依頼するという方法です。その理由は、スナップ撮影はほとんどの結婚式で依頼されるため、格安スナップ撮影業者が多く、クオリティーの高い撮影が期待できるからです。しかし結婚式当日のカメラマン外注や、カメラマンの持ち込みを禁止している式場も、実際多く存在します。
一方で、スナップ撮影やビデオ撮影について決まるのは、結婚式の打ち合わせや準備が進み、後半になってからの場合がほとんどです。そのため気付いた時には、スナップ撮影やビデオ撮影は、式場に言われるがまま、式場の提携業者になっていた・・・ということも少なくありません。そうならないためには、どのようにスケジューリングしていく必要があるのでしょうか。ここでは、式場への交渉について見ていきましょう。
3−1.まずは式場に交渉が必要
スナップ撮影を外部のプロカメラマンに依頼すると決めたら、まずは式場に交渉が必要となります。担当プランナーさんに「当日のスナップ撮影は、外部のカメラマンに依頼したい」ことを伝えるには、どういった点がポイントになるのでしょうか。
まず、当日の外注カメラマン持ち込みを許可してもらうために、以下の方法でプランナーさんに依頼してみましょう。
・式場提携のカメラマンの写真が、自分たちの好みの雰囲気ではない
・一生に残る記念写真なので、自分たちの好きな雰囲気の写真を提供しているカメラマンに写真を撮って欲しい
・式場提携のカメラマンは、実は予算オーバーしているので、依頼が難しい
よくインターネットなどで、「持ち込みカメラマンをゲストとして招待し、写真を撮ってもらう方法がある」といった情報を見かけることがありますが、この方法は賛否あります。あくまでもゲストとして参加になるので、ゲストが来るはずのないお支度部屋の写真が撮れない、挙式中の写真が自由に撮れない、といったことが考えられるからです。また、持ち込みが禁止されている式場で強行突破した場合も、後々式場にバレて気まずくなる可能性があります。
とはいえ、結婚式のゲストは自分達の知人を招待するわけですから、数日前に知り合ったカメラマンでも知人と言えます。度胸と割り切りと開き直りが必要です(笑)
二人自身が、依頼したカメラマンは自分達の知人だと思いこむことが、結婚式当日を心配せずに楽しめるコツかもしれません。
プランナーさんも人ですから、おふたりの願いを叶えてあげたいと考えてくれる方が多いと思います。ぜひ皆さんにはルールを守って、気持ちよく外注カメラマンを利用していただければと思います。
3−2.スナップ撮影を格安で依頼できるプロを探す
スナップ撮影を外注することについて、式場からも許可が出れば、続いてスナップ撮影会社を探す必要があります。自分たちに合ったスナップ撮影会社は、一体どのようにして選べばよいのでしょうか。
外注カメラマンは、全国展開している企業もありますし、地元の結婚式を得意としている企業もあります。地元に根付いた企業の方が、より丁寧に対応してくれる場合があります。まずは地元の結婚式での実績がある企業を探してみましょう。しかし知人・ゲストとして依頼する場合はカメラマンの顔がプランナーさんに知られている可能性も高いので、こちらも確認が必要です。
しかし地元企業では、自分の好みの写真を撮ってくれる会社がない場合もありますよね。そんなときには、インターネットで全国に対応している企業を探してみましょう。インターネットで依頼できる企業は「口コミ」を大切にしているところが多いので、サンプルフォトと合わせて、口コミを参考にしてみるのも良いかもしれません。
4.外部のプロに依頼する際の注意点
外注先を決める際、いくつかの注意点があります。
・ウェディング撮影がメイン、またはウェデイングが得意な業者であること
・価格と内容が、自分たちのイメージとぴったりであること
・サンプルフォトが、自分たちの希望する雰囲気と合致すること
プロカメラマンにも色々な種類がありますが、結婚式で外注する際には、絶対に「プロウェディング専門カメラマン」であることをオススメします。その理由は、ウェディング専門であればあるほど、絶対に押さえておくべきシーンやアングルを熟知しており、写真での感動が残りやすいからです。
もちろんウェディング専門でなくても、素敵な写真を提供してくれる企業はたくさんあります。ただ専門外のプロを探すよりも、ウェディングを専門にしている企業の方がより見つけやすく、打ち合わせや当日の動きも慣れているので、より良い写真を残すことができるでしょう。
5.オススメの格安スナップ撮影業者
最後に、オススメの格安スナップ撮影業者をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
「わたしたちの結婚式」
お二人の特別な一日をプロの写真できれいに残しましょう。挙式から披露宴まで、温かくてスタイリッシュな写真を500カット以上撮影します。
「カンドウ.TV」
全国どこでも撮影対応できます。挙式と披露宴を合わせて500カット以上撮影してくれます。メイクシーンや二次会の撮影も可能です。
「EMORIA」
想いを込めた瞬間を記録にします。挙式披露宴のセットで700カット以上撮影可能です。オプションでアルバム作成も可能です。
「ココロスイッチ」
スナップ撮影プランをいくつか設けています。挙式披露宴のセットで350カットから撮影可能です。おしゃれな写真が得意な会社です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。スナップ撮影は、値段だけではなくカメラマンとの相性や雰囲気もあります。ぜひふたりらしいぴったりの会社を見つけて、素敵な思い出を作ってくださいね。